米 2合(洗米する)
肥前佐嘉角屋【だし醤油】大さじ2
鯛刺身用 100g (鯛に【野菜だれ】をしっかり絡める)
肥前佐嘉角屋【野菜だれ】大さじ1
桜の塩漬け 約15g(軽く水洗い)
三つ葉 適量(1cmに切る)
①炊飯釜にお米と【だし醤油】を入れ2合のメモリまで水を入れる
②【野菜だれ】に絡めた鯛と水洗いした桜を香り付けに2輪ほど入れて通常炊飯する
③炊き上がった鯛ご飯をざっくり混ぜて残りの桜と三つ葉を合わせて器に盛り付ける
鯛や桜は崩れやすいのでしゃもじで大きく混ぜてください
20分以上
先日高円寺座の市「菓人結人」さんの桜の塩漬けを購入!丁寧な説明カード入りで使いやすかったです?ありがとうございました☺️
.
器 無名窯 福田忠夫