青菜おむすび(大根葉) (2個分) 大根葉や小松菜などの青菜 1~2本(小口切り) 肥前佐嘉角屋【野菜だれ】大さじ1 かつおぶし 2g ごはん 茶碗大盛1杯 ①青菜葉を茹でるか、またはラップにくるみ600w電子レンジ30秒加熱し、冷ましてから水気を絞る ②①に【野菜だれ】とかつおぶしを混ぜ合わせる ③熱々のごはんを②に加え全体をよく混ぜ合わせておむすびをつくり器に盛り付ける
かえりちりめんと大根の炒め物 (作りやすい分量) 大根の葉 1本分(食べやすい長さ) 大根 葉より少し多いくらいの量 (短冊) かえりちりめん 20g ごま油 適量 肥前佐嘉角屋【野菜だれ】 大さじ1 ①フライパンを熱し、ごま油を入れ、大根と葉を炒め、ある程度火が通ったところにかえりちりめんも入れ炒める ②①に野菜だれを入れ調味し、汁気がなくなるまで炒める ③最後にもう一度ごま油で香り付けする
トンテキ (2人分) 豚ロース 2枚(筋切りor食べやすい大きさ) 肥前佐嘉角屋【野菜だれ】 大さじ1 薄力粉 適量 にんにく 1かけ(スライス) オリーブオイル 適量 ・ <タレ> 酒 大さじ2 肥前佐嘉角屋【丸大豆醤油】 大さじ2 砂糖 小さじ2 オイスターソース 小さじ2 バター 10g お好み野菜 千切りキャベツやレタス、トマト等 ①豚ロースに野菜だれをかけ、薄力粉を全体にまぶしておく ②フライパンに、にんにくとオリーブオイルを入れ、にんにくチップを作り一度取り出しておく ③中火にし、①を②に入れ蓋をし両面焼く。タレの材料を全て入れ絡め、最後ににんにくチップを戻す
玉ねぎとかえりのサラダ (作りやすい分量) 玉ねぎ 1個(約130g)(薄スライス) ミニトマト 4個(4等分) かえりちりめん 20g 青のり 小さじ0.5 肥前佐嘉角屋【野菜だれ】大さじ1 肥前佐嘉角屋【丸大豆醤油】小さじ1 サラダ油 小さじ1.5 ①玉ねぎは水にさらし、水気をよくきる ②かえりちりめんは乾煎りする ③材料を全て混ぜ合わせ、器に盛り付ける
水晶鶏 (3〜4人分) 鶏胸肉 2枚(薄めそぎ切り) 肥前佐嘉角屋【野菜だれ】大さじ2 片栗粉 大さじ2 レタス お好み量(食べやすい大きさ) ミニトマト お好み量(食べやすい大きさ) ・ (ねぎ塩だれ) 長葱 1/2本(みじん切り) 肥前佐嘉角屋【野菜だれ】大さじ3 ごま油 大さじ2 (ねぎ塩だれ) 長葱みじん【野菜だれ】ごま油を混ぜ合わせる ・ ①そぎ切りにした鶏胸肉に野菜だれ、片栗粉の順に揉み込む ②沸騰したお湯に一枚ずつ入れていき、肉に火が通るまで茹でて氷水に取る ③器に②の水気を切りレタスやトマトと盛り付けねぎ塩だれをかける
ブリのみそドレ焼き~かぼす風味~ (2人分) ブリ 2切れ 肥前佐嘉角屋【野菜だれ】大さじ1 サラダ油 適量 肥前佐嘉角屋【みそドレ】大さじ2 かぼす汁 1/2個分 かぼす 適量 ①ブリに野菜だれをかけ10分ほど置いてキッチンペーパーなどで水気をとる ②フライパンを熱しサラダ油をしいて蓋をしながらブリを両面焼く ③②に火が通ったら、【みそドレ】を入れ焦げないように絡め焼き、最後にかぼす汁をかける
ぶりのごま醤油煮 (2人分) ぶり 2切れ 肥前佐嘉角屋【野菜だれ】大さじ1 インゲン 3本(3㎝斜め切り) ◆生姜 1ヶ(スライス) ◆肥前佐嘉角屋【ごま醤油】 40cc ◆水 140cc 白髪ネギ 適量 ①ぶりに野菜だれをかけ10分ほど置いてキッチンペーパーで水気をとる ②鍋に◆を入れ加熱し沸騰したら①のぶりを並べクッキングシートなどで落とし蓋をして中弱火で蓋をして10分ほど煮る(※途中で裏表返す、煮詰まり注意) ③器に②を盛り付け、白髪ネギを乗せる
かぶとかぼすの漬物 (作りやすい分量) かぶ こぶし大の大きさ1個(食べ易い大きさにスライス) かぼす 1/2個(皮ごとみじん切り) 肥前佐嘉角屋【野菜だれ】大さじ1 砂糖 小さじ1 ①清潔な袋などに材料を全て入れる ②冷蔵庫で30分〜1時間ほど漬け込む ③器に②を盛り付ける
小松菜とベーコンのぺぺソテー (2〜3人分) 小松菜 5株(食べ易い長さ) ブロックベーコン 70g(短冊) にんにく(スライス、チューブ可)1片 唐辛子 1本 オリーブオイル 適量 肥前佐嘉角屋【野菜だれ】大さじ1 ①火をつける前のフライパンに、ベーコン〜オリーブオイルまでを入れたら弱火でじっくり炒める ②①がある程度炒まったら強火にし、一気に小松菜を炒め【野菜だれ】で調味する ③器に盛り付ける
切干大根と小松菜のみそごま和え (4人分) 切干大根 40g(水で戻す) 小松菜 4株(約3㎝長さ) 塩 適量(小松菜茹で用) 肥前佐嘉角屋【みそドレ】大さじ2 肥前佐嘉角屋【野菜だれ】小さじ2 すりごま 大さじ2 ①鍋にお湯を沸かし、小松菜をサッと塩茹でし、冷水で冷やしよく絞りボウルに入れる ②戻した切干大根もよく絞り、①と合わせる ③調味料とすりごまを②とよく混ぜ合わせ、器に盛る