菜の花と卵の炒め物 (作りやすい分量) 菜の花 1束(1.5cmに切る) 茹で塩 適量 溶き卵 2個分 肥前佐嘉角屋【だし醤油】小さじ2 サラダ油 大さじ0.5 . ごま油 お好み量 肥前佐嘉角屋【だし醤油】大さじ1 ①菜の花を塩茹でする ②溶き卵に【だし醤油】小さじ2を加えフライパンでふんわり卵をつくり一旦取り出す ③フライパンを再度温めて①の菜の花をごま油で炒め②のふんわり卵を合わせ炒めて【だし醤油】を加え味を整える
ツナとミニトマトの炊き込みご飯 米 2合分 ミニトマト 8個(ヘタをとる) ツナ缶140g 1缶(開けて缶汁をきる) 肥前佐嘉角屋【だし醤油】大さじ3 バター 10g(切れてるバター1個分) 青しそ 2枚お好みで ①お米を洗って炊飯釜に入れ水を2合メモリより少し下にいれる ②①にミニトマトとツナ缶【だし醤油】を加え炊飯器のスイッチを入れる ③②が炊き上がったらバターを加え混ぜ込み器に盛り付け青じそをちぎってのせる
長芋のからし漬け (作りやすい分量) 長芋 10〜15㎝(8㎜程の半月) からしチューブ 小さじ2 肥前佐嘉角屋【だし醤油】 大さじ2 水 大さじ1 ①清潔な袋などに材料を全て入れ漬け込む(半日〜1日) ②漬け込んだ①を器に盛り付ける
長芋のわさび漬け (作りやすい分量) 長芋 10〜15㎝(8㎜程の半月) わさびチューブ 小さじ2 肥前佐嘉角屋【だし醤油】 大さじ2 水 大さじ1 ①清潔な袋などに材料を全て入れ漬け込む(半日〜1日) ②漬け込んだ①を器に盛り付ける
もやしの食べるかきたま汁 (2〜3人分) もやし1袋(食べ易い長さに適宜切る) 長ネギ 1/2本(小口切り) 万能ネギ 適量(小口切り) ごま油 小さじ2 水 300cc 肥前佐嘉角屋【だし醤油】 40cc 水溶き片栗粉 大さじ1〜2 溶き卵 1個分 ①鍋を熱し、ごま油を入れ、もやしと長ネギを炒め、水とだし醤油を入れ煮る ②①が煮えたら、水溶き片栗粉でトロミをつけ、溶き卵を回し入れる ③器に盛り、万能ネギをちらす
酢鶏 (3〜4人分) 鶏もも肉(一口大)300g 食塩・胡椒 少々 片栗粉 適量 サラダ油 適量 玉ねぎ 小さめ1個(くし切り) 人参 1/2本(厚いちょうor半月) ピーマン 2個(乱切り) さつまいも 約100g(厚いちょう) れんこん 約100g(厚いちょう) (合わせ調味料) ◆肥前佐嘉角屋【だし醤油】大さじ1 ◆肥前佐嘉角屋【米と麦味噌】大さじ1 ◆酒 大さじ1 ◆ケチャップ 大さじ2 ◆寿司酢などの調味酢 大さじ1 ①ピーマン以外の野菜を耐熱皿にのせ、ふんわりラップをかけ3〜5分レンジで加熱する ②鶏もも肉に塩胡椒で下味付け後、片栗粉をまぶし熱したフライパンにサラダ油をひいて鶏もも肉を揚げ焼きにし、一度取り出す ③②のフライパンで①の野菜とピーマンを炒め、②の鶏もも肉を戻し◆の調味料を入れ炒め絡める
さつまいもの炊き込みご飯 (作りやすい分量) 米 2合 水 2合分 さつまいも(皮付き厚いちょう) 1本 肥前佐嘉角屋【だし醤油】 大さじ1 塩 小さじ0.5 ごま塩 適量 ①炊飯釜に米〜塩までを入れ混ぜ、炊飯器で普通炊飯する ②①が炊けたら、さつまいもを崩し過ぎないよう優しく混ぜる ③器に盛り付け、お好みでごま塩をふる
鶏胸肉の南蛮漬け (2人分) 鶏胸肉 大きめ1枚(食べ易い大きさに削ぎ切り) 片栗粉 適量(鶏胸肉にまぶす) サラダ油 適量 玉ねぎ 中1/2個(薄スライス) 人参 1/3本(千切り) ピーマン 1個(千切り) 肥前佐嘉角屋【だし醤油】大さじ5 市販の寿司酢などの甘みの入った調理酢 大さじ4~5 ①切った野菜に【だし醤油】と料理酢を混ぜ合わせておく ②①を漬けている間に、鶏胸肉に片栗粉をまぶし冷たいままのフライパンにサラダ油を入れ、鶏胸肉を並べて中弱火で両面を焼く ③②にしっかり火が通たら①の野菜の下に30分〜1時間ほど漬け込む
ナスとピーマンの洋風ソテー (2人分) ナス 1本(食べ易い大きさ) ピーマン 2個 (食べ易い大きさ) ベーコン70g(短冊) オリーブオイル 大さじ1 有塩バター 10g 肥前佐嘉角屋【だし醤油】小さじ2 ブラックペッパー 適量 ①フライパンを熱し、オリーブオイルを入れ、ナス〜ベーコンを炒める ②①が炒まったら、バター【だし醤油】ブラックペッパーを入れサッと炒め合わせる ③器に盛り付ける
みそ豚丼 (2人分) ごはん お好み量 豚こま 300g 玉ねぎ 1玉(スライス) 長ネギ 1/2本(斜め薄切り) サラダ油 適量 生姜チューブ 3㎝ ◆酒 大さじ3 ◆砂糖 小さじ2 ◆肥前佐嘉角屋【だし醤油】小さじ1 ◆肥前佐嘉角屋【麦味噌】大さじ2 ◆白ごま 適量 一味、かいわれ大根 適量 ①豚こまは大1の酒で揉み込む。長ネギは切ったら10分程、水にさらし水気を切っておく ②フライパンを熱し、サラダ油を入れ、豚こま、玉ねぎ、生姜チューブを炒め◆の調味料を全て入れ、強火で水分を飛ばし炒め煮る ③丼にごはん、②のみそ豚、長ネギを盛りのせる